車での通勤や学校までの送り迎え。
自家用車保有率九州一位の佐賀は、
少しの距離でも車が当たり前。
その反面、健康面が問題視されています。
糖尿病(の疑いが強い人)の割合は全国一位。
一人あたりの医療費もなんと全国一位。
歩かない佐賀県民に、生活習慣病や
メタボなどの不安が近づいているのです。
健康のために歩く。
まずは一歩、踏み出してみませんか。

Movie
Topic.1糖尿病(の疑いが強い人)
の割合、全国一位。

出典:厚生労働省 2021年特定健診結果(第9回NDBオープンデータ)
Topic.2一人あたりの医療費、
全国一位。

出典:厚生労働省「医療費の地域差分析」、
令和4年度一人当たり年齢調整後医療費

健康のために、
歩く習慣を
身につけましょう!


佐賀県では、生活習慣病を予防し、
県民のみなさまの
“元気で長生き”(健康寿命の延伸)を目指すため、
令和元年10月7日に
「さが健康維新県民会議」を発足し、
「さが健康維新県民運動」に取り組んでいます。
「歩こう」「野菜を食べよう」「歯をみがこう」「卒煙しよう」と、4つの健康ライフを実践して、
生活習慣病を予防しましょう。
